師範紹介 - profile -

上間 上輝 (Jyouki Uema)
生年 1920年
出身地 那覇市首里出身
沖縄小林流空手道協会守武館 会長
沖縄小林流空手道協会 範士10段
Born 1920 in Shuri, Naha City
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Shubukan Kancho
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Hanshi 10 dan
1926年 3月 上間上昇師に師事
1927年 2月 2日 知花朝信師に師事
1929年10月 首里城内沖縄神社祭にて演武大会 参加
1933年 1月 城間眞繁師に師事
1934年 2月 大城朝恕師に師事 上里忠栄師に師事
1940年~1945年 兵役入隊
1946年 満州国大連市長生街にて王福元師に師事
1973年 1月 守武館上間道場開設
1975年 2月 島袋太郎師に師事
1979年10月 名嘉真朝増先生80才祝賀演武大会 出場
1990年 8月 空手道古武道世界交流祭世界のウチナンチュ大会 参加
1991年 3月 沖縄小林流空手道協会より範士9段 授与
1992年 2月 沖縄県空手道連盟10周年記念演武大会 参加
1993年 8月 沖縄県空手道武芸祭 参加
1998年10月 大琉球まつり大国 参加
1999年 3月 スイスへ空手指導、感謝状を授与
2001年 3月 沖縄小林流空手道協会より範士10段 授与
2002年 4月 スイスへ空手指導、スイス空手演武大会 参加

上間 康弘 (Yasuhiro Uema)
生年 1945年
出身地 那覇市首里出身
沖縄小林流空手道協会守武館 館長
沖縄小林流空手道協会 範士9段
沖縄県空手道連盟 範士9段
全日本空手道連盟 錬士6段
沖縄小林流空手道協会 理事
那覇市空手道連盟 理事長
那覇市スポーツ少年団常任委員(空手道)
沖縄尚学院付属中学校非常勤講師
Born 1945 in Shuri, Naha City
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Shubukan Kancho
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Hanshi 9 dan
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Director
【経歴】
1957年 4月 上間上輝師に師事
1963年 8月 名嘉真朝増師に師事
1965年10月 石川精徳師に師事
1970年 3月 知名定吉師に師事
1976年 6月 守武館上間空手道場開設
1979年10月 名嘉真朝増先生80才祝賀演武大会 出場
1985年 3月 全日本空手道連盟より錬士6段 授与
1987年10月 沖縄海邦国体 空手競技役員
1990年 8月 空手道古武道世界交流祭世界のウチナンチュ大会 参加
1992年 3月 沖縄小林流空手道協会より教士8段 授与
1993年 4月 第4回世界武芸祭(フランス・スペイン) 参加
1995年 9月 第2回アジア地区空手道選手大会にて実技指導・模範演武(フィリピン)
1996年 1月 沖縄県空手道連盟より8段位 認定
1996年 4月 第11回世界武芸祭(パリ・マルセイユ) 参加
1996年12月 東アジア社会保障閣僚会議歓迎式 演武
1997年 4月 スイスへ空手指導
1999年 3月 スイスへ空手指導、感謝状を授与
1999年 5月 カナダへ空手指導
1999年11月 スイスへ空手指導
2000年 3月 沖縄小林流空手道協会より範士9段 授与
2000年 5月 那覇市空手道連盟より理事長任命
2000年 5月 カナダへ空手指導
2000年 6月 スポーツ少年団指導者 認定
2001年 3月 フィリピンへ空手指導
2001年 3月 カナダへ空手指導
2001年 9月 第1回マスターズ空手大会50~60才形の部 出場
2001年11月 スイスへ空手指導
2002年 4月 スイスへ空手指導、スイス空手演武大会 参加
2003年 4月 日本体育協会/空手道C級コーチ 認定
2005年 3月 那覇市スポーツ少年団空手専門委員任命
2008年 6月 那覇市首里に本部道場があり、県内 コザ・西原・南風原・久茂地の4支部と海外 スイス・カナダ・スペイン・チェコの4支部があります。

上間 建 (Takeshi Uema)
生年 1975年
出身地 那覇市首里出身
沖縄小林流空手道協会守武館 副館長
沖縄小林流空手道協会 教士6段
全日本空手道連盟 2段
沖縄県学生空手道連盟 理事
スポーツ少年団指導者認定員
Born 1975 in Shuri, Naha City
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Shubukan vice-Kancho
Okinawa Shorin-ryu Karatedo Association Renshi 6 dan
【経歴】
1980年 9月 祖父 上間上輝師に師事
1980年 9月 父 上間康弘師に師事
1990年 4月 私立 興南高等学校にて監督 関口吉治師に師事
1992年 6月 県強化指定選手 高校生組手の部
1993年 1月 全日本空手道連盟より2段 授与
1993年 4月 沖縄国際大学にて監督 山川勝三師・林朝一郎師に師事
1994年 5月 第10回小林流協会選手権大会 一般組手の部 準優勝
1995年 4月 沖縄空手世界大会プレ大会の代表選手 認定
1995年 5月 県連盟選手権大会 無差別級 3位
1995年 8月 沖縄世界大会プレ大会 組手の部 準優勝
1996年 5月 第12回小林流協会選手権大会 一般組手の部 優勝
1996年 5月 県連盟選手権大会 中量級 優勝
1996年10月 広島国民体育大会 組手の部 出場
1996年12月 第24回全日本空手道選手権大会 組手の部 出場
1997年 5月 県連盟選手権大会 中量級 準優勝
1997年 8月 沖縄空手・古武道世界大会 組手の部 準優勝
1998年 4月 第15回小林流協会選手権大会 一般組手の部 準優勝
1999年 4月 第16回小林流協会選手権大会 一般組手の部 準優勝
1999年 5月 県連盟選手権大会 中量級 優勝
1999年11月 スイスへ空手指導
2001年 3月 カナダへ空手指導
2001年 5月 県連盟選手権大会 中量級 優勝
2001年11月 スイスへ空手指導・語学留学(6ヶ月間)
2002年 3月 スペインへ空手指導
2002年 8月 第2回沖縄小林流協会世界大会 組手の部 優勝
2003年 3月 スイス・スペインへ空手指導・語学留学(8ヶ月間)
2005年 9月 沖縄小林流空手道協会より錬士6段 授与
2006年10月 カナダへ空手指導
2006年11月 スイス・スペインへ空手指導
2007年 4月 スイスへ空手指導・交流10周年記念演武大会 参加
2008年 4月 スイスへ空手指導
2008年 6月 チェコへ空手指導